2019年7月27日土曜日

下灘駅でのシャッターチャンスは…

先日、妻のインスタ繋がりでお誘いいただいたツーリングに参加させていただきました。
何やら…東京からご夫婦タンデムで来られるらしいのです。面識はないのですが、妻が仲良く繋がっていただいてるそうなので、「行くぞ‼︎」と集合場所に出発‼︎

みんなでの最初の目的地は…「下灘駅」
愛媛県伊予市にある無人駅です。ウィキペディアによると、CMやドラマ…ポスターの広告写真など数々の作品に登場する人気スポットなんですねぇ〜

そういえば…なんかのCMで見たような記憶があります。

遊びに行くとなったら一生懸命です。目的地を検索して、どんな場所かイメージして、美しい風景を写真に収めたくなるものです。自分の写真として…
検索したイメージはこんな感じです。ネットで検索したそのままの画面をスクリーンショットしました。こんな写真を撮れればいいなぁ…と思い向かったのですが…

ところがですねぇ…仲間と仲良く行くと、どうしても…テンションが上がりシャッターチャンスを逃してしまうという現象に襲われます。(^_^;)
こんな時の私の妻は、はしゃぎます。小道具も出てきます。当然、仲間内もはしゃぎますので、写真を撮ってさしあげる。それはいいのですが、下手すればそんな写真ばかりで名所の風景を撮ることもなく帰ることもあったりして… せっかく行ったのに…

地元の人と話をするのも貴重なことです。
そばにいたご婦人に「良い感じの駅ですねぇ。すごい人気なんですよねぇ?」と話しかけてみると、
「ほんとはここは、夕日がキレイなんよ。向こうの海に沈むから…(^^)」なんて教えていただいて。そりゃぁ、絶対キレイだろうなぁ…と想像しまして、検索してみるとこんな感じか??
こんな夕日のこの駅も写真に収めてみたいものです。夕日の光景はほんの一瞬ですよね。あっという間にイメージする光の時間は過ぎいきます。その儚さを収めると格別なんですが… 今回行ったのは午前中だったので、思いも叶わず。また次の機会に。
そうこうしてると電車が来た。慌てて写真を撮った。白と水色に塗られた電車です。向こうに見える海と相まって、帰って写真を見返してみれば、この写真が一番私好みのものでした。
パラパラめくって眺める写真ですが、いざ気合いを入れて撮るとなると撮れないものです。構図も決めないといけないし、欲を言えば「時間」を意識しないといけない。さらに欲を言えば…「天気」これ以上考えているとシャッターを押せません。
ですから、せめて下調べをして、あとはバシャバシャ撮るしかないな!そんなことを思ったわけです。

皆んなで記念写真を撮って…
ここで東京から来られたタンデムのご夫婦にさよならです。この駅の下を道路が走っているのですが、みんなが「あの道路を通って帰ってよ‼︎」なんてリクエスト。少しくるっと回ってサヨナラの儀式ですね。(^^)/~~~


この後、高知県で一泊されるそうです。走り去る姿を見て、少し哀愁を感じ…
ちょうど梅雨明けの良い天気。海の青さに感動し。

「下灘駅」とっても心に残る駅でした。






2019年7月20日土曜日

左後車輪が回らない…

展示する商品も、キッチリ‼︎と組み立てなければなりません。ご来店いただいたお客様に商品を気に入っていただいて、すぐ持って帰られる場合、最短時間で仕上げなければいけないからです。当たり前ですね〜

展示するために、ブリヂストンのフロンティアラクットワゴンを組み立て調整していたのですが…
いくら調整しても左後車輪が軽く回ってくれません。三輪自転車の後半分はメーカーの工場の方で組み立ててきますので、各部のネジの確認と調整をすればいいはずなのですが…
どうやっても、左の車輪がスムーズに回ってくれません。
ブレーキがかかったような状態です。しかしながらブレーキを緩めても回らないよ。
どうも…(専門的な話になりますが)ハブの玉押しが固く締まっている感じです。
三輪車の構造は、左の後輪ホイールと内装3段ハブを専用のパイプで連結してあります。この状態だと調整も何もできませんのでバラさないといけません。なんだか…すごい面倒な作業です。(^_^;)… 何からバラしたらいいのかも、しばらく眺めながら考えて…
どうも、左ホイールは問題なさそうなので、パイプに連結してある内装3段ハブだと判明。
(自転車屋さんならわかる専門的な話ですが…)この内装ハブを調整すれば解決なんですが…連結しているパイプが閉まり込んで外れません。
このパイプさえ外すことができれば玉押しの調整ができるのですが…調整をするロックナットがパイプの中にあるのです。
万力につかんで無理矢理外そうかとも思いましたが、必ず大きな傷が付くし丸いもの外すのはとにかく専用の道具が必要になります。
随分の時間を考えて…結局はクレームでメーカー様に交換部品を手配してもらうことにしました。この作業で1日分以上のエネルギーを使った感じがします。
ほんと…疲れた…
おかげさまで、回るようになったけど…

なんとか完成して、只今‼︎ 絶賛‼︎ 展示中‼︎
電動アシスト三輪自転車をご検討中のお客様‼︎
完璧になりました。よろしくお願いいたします‼︎






2019年7月18日木曜日

買わないという選択肢を知る

買わないという選択肢はないやろ… のキャッチコピーでスタートした「サマージャンボ・宝くじ」ですが…
買わないという選択肢を知ってしまいました。

Amazon・キンドルの読み上げ機能を知ってから、その機能が面白くて本をドンドン読んでいます…と言うか…聞いています。
最初はコード付きのイヤホンで聞いていたのですが、どうもコードが邪魔になって「ワイヤレスイヤホン」を購入しました。とある著名人のオススメの品。あれこれ悩むのも面倒なので…即決、これに。

先日、読んだ(聞いた)本の中に、「オーディオブックなんて、いますぐやめたほうがいい‼︎」との一文がありました。改行とか、行間とか、なんとかかんとか…書いてありましたが、そういうのは個人的にはどうでもいいかなぁ…と感じています。約1ヶ月の間に11冊の本を聞きましたが、作者の意図は十分伝わってきますし内容も理解できます。
ですから、これで良しとして… (^^)/~~~

勝間和代氏の本の中に「じゃんけん理論」なる言葉が出てきました。じゃんけんの勝敗は理論的にきっちりと、相手と半々になることが実証されているそうです。繰り返しじゃんけんをしていくと勝敗は半々に近い勝率に落ち着く…
そこの部分をググっていくと…下記のサイトがありました。


当然、面白そうなのでやってみました。何も考えずに100回クリックして勝率を見てみます。
1回目…少し慎重にやりました。

2回目…意識して「グー」ばかり出すとかして。
図の下の棒グラフが勝敗ですが「勝ち」「負け」「あいこ」となんとなく3当分になります。もう1回やりましたが、ほとんど同じ結果になりました。

じゃんけんを勝負事と考えれば、ギャンブルに連想が言ってしまいますが、おなじみのギャンブルについても書いてありました。

「パチンコ屋さん」
毎日パチンコ屋さんに投資して得られるリターンは、90%だそうです。毎日5,000円を握って遊びに行ったとして10回に1回、45,000円が返ってくる利率になるそうです。統計上…
トータルで10%の資金は失いますが、たまに勝った時の高揚感がたまらないわけですから、90%の還元率としてもハマってしまうのです。

「競馬屋さん」
競馬に至っては…還元率が75%。やり続ければつぎ込んだ資金の25%は競馬屋さんに持っていかれます。当然大勝ちする人もあるでしょうが、やり続ければ統計上そのようになるそうです。サラブレットの滑走する姿はとっても美しいですからハマるのでしょう。

「宝くじ」
これは衝撃の事実です。宝くじの還元率は 55%。驚きです。買い続ければトータルの資金で45%は国に持っていかれます。商売をしていますと宝くじに当たった話はそこそこ聞くのですが、どなたも意外と過去の話で…「当たりゃぁせんよ〜」と言いながら買っているみたいですね。
高額当選した方は当然おられるのですが、一般的には10,000円づつ毎年買い続けて当選の確率は55%の55,000円。45,000円は国に収めていることになります。

何れにしても、誰しもたまに当たる‼︎その高揚感がたまらないわけで、夢を見て買い続けるのでしょう。別に生活に困らなければ、それもいいかも?と思いますが…


私は…もう…いいです…
(^^)/~~~






2019年7月14日日曜日

三輪自転車の走行特性にご注意‼︎



先日、電動アシスト三輪自転車を納品させていただきました。
毎度ありがとうございます。

「ブリヂストンサイクル フロンティアラクットワゴン 電動アシスト三輪車」

実は、免許返納をまじかに控え、日々の生活の移動手段として少し練習しとこうかなぁ…なんてことでお買い上げいただきました。
注目は「フロントモータードライブ」です。ペダルを踏み込む力に合わせて心地よく自転車を引っ張ってくれます。自分の進んでいきたい方向へ思うように進んでくれるこの電動アシスト三輪車は、本当にオススメの商品です。
マイナーチェンジした強化ホイールのフロントモータユニット。とってもいい感じです。

・・・・・・・・・・・・ (^ ^) ・・・・・・・・・・・・

しかしながら…

先日、とあるメーカーの講習会で知った事実。「国民生活センター」が三輪自転車の走行特性について注意喚起をしています。
国民生活センターのホームページより

平成31年3月14日付の報道発表資料です。18ページに及ぶPDFの資料が掲載されています。ご興味のある方は一度見てください。
要点として… 
三輪自転車をご使用になる方は全体の7割が70歳以上であること。また、国民生活センターへの問い合わせで多いのが「乗れない…乗りこなせない…」が全体の71%。さらに、曲がろうと思って転倒した… 後車輪に左足が巻き込まれた… などなど。
なんとも恐ろしい事例です。文章の中に、「通販で購入」とか「ホームセンター」という言葉も出てきます。
実走テストも行なっており注意する点やアドバイスも記載されています。さらに動画もございます。
下のリンクからご覧ください。

さらに調べていくと…ヤマハ発動機さんが電動アシスト三輪自転車の安全の乗り方を動画にまとめてました。三輪自転車をご検討中のお客様、参考にしてみてはいかがでしょうか。
電動アシスト三輪自転車の構造はどのメーカーもほとんど同じなので参考になると思います。とにかく安全に乗っていただきたいと思っています。

電動アシスト三輪自転車を検討されているのなら…
先ずは、「試乗‼︎」することです。
あれこれ説明を聞くより体験してみるのが一番です。

当店では 試乗用の電動アシスト三輪車をご用意しています。

ご使用のポイントさえ分かれば、
安全で快適な乗り物です。

ぜひ、試乗してください。






2019年7月13日土曜日

猫は…ヘッチャラ。

仕事が終わって、晩飯の時に寄ってくるウチの猫。この後ベランダに出してよ‼︎と要求してきますのでガラス戸を開けてやると、チョコチョコと出て行きます。


猫だけに高いところもヘッチャラなようです。もともと私、高いところが…高所恐怖症までもいきませんが、そんなに好きじゃありません…
しかしながら、猫はヘッチャラですねぇ。高いところから下を眺めています。そして、チョコチョコと小走りぎみにで歩いています。


普通に小走りで進んで、落ちるかも?なんてことは考えたことないんだろうなぁ…て、思います。


普通に車が来たら、ジロジロと見てるもんねぇ。興味があれば乗り出して見てるから、それを見ている私が怖くなってきます。


もっと近くで写真を撮りたくなって恐る恐る近ずいてみると…チョコチョコと逃げて行きました。
テレビで動物を捕獲する映像を見ますが、簡単に捕獲できるものでないことをつくづく実感しました。(^^)/~~~

今回の撮影場所は…ここです。
















2019年7月10日水曜日

ミニベロ・マークローザM7

小さな車輪でも、意外に進むよ。スイスイと走れる感じ。
少し細めの20インチのタイヤに外装7段変速を組み付けたミニベロモデルです。

7月になりました。カレンダーをめくると…スイカの写真が。
スカッ‼︎と晴れて夏本番の暑さになれば、さらに美味しく感じられるスイカですが…ここのところ、なんとも梅雨空が続いているせいか…
今年植えたポーチュラスもボーボーに成長して…申し訳ないですが、あまり美しくありません。茎とかがグングンと太くなって成長しております… (^_^;)


さてさて…


この度、お買い上げいただいた自転車「マークローザM7」ですが、一漕ぎの進む距離が6.24mで26インチの自転車と変わらない走行感で設計しています。
サッと乗れそうな車体寸法は女性の方に共感していただけるようで、そういうのは大切な事ですね。一目見たときに「乗りやすそう…」と思っていただけるかどうかは本当に重要な事です。
手元で簡単に操作できる変速機のシフトレバー。細身のデザインです。ストレートなハンドル。少し幅の狭い設計にしています。その方が軽快に見えるんです。
コンパクトなLEDのオートライトシステムも使って便利なシステムです。ライト点灯時の嫌な音もしません。とっても軽くホイールが回転してくれます。
細身の専用タイヤも走行性能に役立っています。オリジナルのトレッドパターンをこの自転車のために制作しています。転がり抵抗が少なく耐パンク性能に優れたタイヤです。



今年人気の「ブルーグレー」つや消しカラーです。

いい感じです…






2019年7月9日火曜日

クエロ・650F

久々にご注文いただいたクロスバイクは…レトロ調…

私個人の感覚ですが…
クロスバイクの組立は、思うほど難しくはなく、基本的に精度がいいので組み付けた所に「パッと‼︎」パーツが付きます。自転車店のスキルがあれば簡単に組立できます。軽いしね。部品の点数は少ないし…


逆に、一般の自転車の方が余程難しく…て言うか、精度がそこそこなので工夫しながら組立するのです。子供乗せ用自転車なんか部品点数の多さから組立時間が意外にかかるものなんです。車体重量もありますし。
さらに、電動の三輪自転車に至っては…とにかく作業が多く、組立時間がかかります…

(^^)/~~~

自転車屋目線でいうと、スポーツ系・趣味系の自転車の魅力は、
作業が進み、だんだんと出来上がっていく様子を眺めるのが面白いように感じています。

箱から出します。
ホイールの振れ取り調整をいたします。
調整済みのホイールを本体に組み付けます。
しばし眺めて…ハンドルを取り付けます。
ブレーキレバーの角度を調整して…
ワイヤーの長さを調整…
サドルも適当にあててみて雰囲気を確かめる…
ブレーキの調整をする、これは少々気をつかう作業です。
ペダルを付けて、ほぼほぼ…完成です。


「ブリヂストンサイクル クエロ650F」
ここのところ…他の車種でも人気の「E.XHブルーグレー」
レトロ感あふれる仕様がなんとも言えません。
気軽に長く乗っていただける自転車です。

趣味で自転車をいじってる方も、多分同じだと思うのですが…

作業の途中途中に現状を眺めながら、頭の中にある完成体に近づけていきます。
スポーツ系の自転車は、その作業が意外に面白いのです…