今月の初めに「パナソニック・ビビSX 24in」を立て続けに2台、納品させていただきました。
パンソニックの商品ラインナップの中では一番安いタイプの電動アシスト自転車になります。ご注文いただいたお客様のお話を聞いていると、
「年齢的にあとどれぐらい乗れるかわからない…」
「主人はバッテリーの大きいタイプを乗っているのですが、私はそんなに乗らないから…」
どちらのお客様も2台目の購入ですので、使用目的がハッキリとしています。
目的に合わせて商品を選んでいただいてるというのは、世の中に電動自転車が浸透してきた証拠です。
「パナソニックサイクルテック・ビビSX 24in」
一台は日頃のお買い物など便利に使えるよう後カゴを取り付けさせていただきました。前後とも樹脂製の軽量大型バスケットになります。
販売価格が一番安めのビビSXですが、コストダウンをしているわかりやすいポイントをご紹介させていただきます。
上記の表をご覧ください。同じバッテリー容量ですと満充電の時間が違ってきます。約1.5時間の差が出てきますが、この差をどのように考えるかは…お客様次第ですね。
手元の液晶スイッチもわかりやすい表示で使いやすと思います。
実用的で操作しやすいセミアップハンドル。少し広めのふかふかサドルも好評でお尻が痛くなりません。
もちろん、自転車本体のパーツもそれぞれコストダウンをして販売価格に反映していますが、日常の使用で極端に耐久性が劣るということはありません。
使用目的に合わせてお選びいただけると良いと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿