2025年11月16日日曜日

DAHON/Fu-Com の試乗した💨

 たまたま、DAHON/Fu-Com を試乗して…

先日、㈱サカモトテクノの2026展示会におじゃましてきましたが、いつも展示会場の片隅に…
「DAHON」のメーカー(おりたたみ自転車)が車種を絞って展示されています。


昔からそうで、片隅に展示されているのです。DAHONの商品を全て㈱サカモトテクノで取り扱うわけではないのですが。少量の取り扱いで、かと言って㈱サカモトテクノのカタログにも載せているので、どのような関係なのか?また聞いてみようと思います…

それはさておき、
「今ならゆっくり試乗できますよ〜」とのお誘いで、試乗させていただきました。

「DAHON・Fu-Com  20in」
電動アシストおりたたみ自転車です。


試乗をしてみて、びっくりしました。他社メーカーのどの商品にも引けを取らないスムースな走り心地💨
当店は今まで国産の電動自転車メーカーしか取り扱いをしてこなかったので、食わず嫌いとでも言いましょうか…じっくりと触れたこともなく。
いやいや、驚きの走行感でしたね。

おりたたみをするとこんな感じです。
車体重量 : 18.5kg

サドル下のシートポストがバッテリーになります。「Samsung」のシートポストバッテリーシステム。
また、リヤハブにアシストモーターを組み込んでいます。こちらは「BAFANG,RM G310」検索してみるとたくさんのモーターユニットを製造しているのがわかります。
とにかく、航続距離が最大で120㎞‼︎〜 なかなか走りますね。

手元のスイッチもシンプルで無駄な表示はありません。この辺りが海外メーカーのスッキリとしたところで、国産メーカーだと諸事情等々あるのか…デザインが少し説明っぽい感じになってしまう気がします。

もう少しこの自転車の特徴をご提供したいのですが、あまり詳しい情報がないので、この辺りで…
最後にDAHONのおりたたみ方の動画を〜


試乗して、どうにも魅力を感じてしまったので…展示会から帰ってきて、早速→発注‼︎
入荷は来年の2月頃だそうです…😅
多分、予約分だけで2026モデルは販売終了になるみたい…💦



0 件のコメント:

コメントを投稿