2025年11月14日金曜日

ブリヂストンサイクル・2026モデル展示会

 注目は…「アルベルトスポーツ」

先日、12日(水)はブリヂストンサイクルの展示会。参加してきました。
来年度の通学車モデルを中心に展示されている今回の展示会。年末に近づくと通学用自転車の問い合わせが増えてきますので、それに合わせての開催です。

個人的な感想として…注目は「アルベルトスポーツ」


近年、自転車を選ぶ時多くの学生の選択肢に入ってくるクロスバイク系。ブリヂストンサイクルも投入してきました。
セールスポイントは…絶対的な耐久性‼︎ですね。


メインフレームの耐久性はもちろんですが、オリジナルの技術の「カーボンベルト」
駆動系の重要な部分です。高強度のカーボンベルトでメンテナンスフリーを実現しています。チェーンみたいに錆びませんよ。
ただ。全くメンテナンスを必要としないかというと…そうでもなく…(笑)
しかしながら、チェーン駆動に比べると圧倒的にメンテナンスフリー‼︎


夜道も明るい「バートップ点灯虫」このライトは明るいです。ブリヂストンの商品の中にTB1という商品があるのですが、そのライトの明るさは実証済みのなで、安心‼︎


一番気になるところ、「両立スタンド」が取り付けできません。
岡山県では学校の規則で「両立スタンドである事」とありますので、その辺りが心配です。
最近では校則も緩和されてきてるようなのと、じっくりフレームのエンド部分を見ていると、なんとか加工して取り付けできそうな感じなのでチャレンジしてみようかなと…


自転車業界も技術の積み重ねでものづくりを進めていますので販売店からドラスティックな変化を求めるのも酷な部分がありますが、それでも時代に合わせて少しづつ前に進めています。
気持ちを切り替えて、頑張ります。





0 件のコメント:

コメントを投稿