2025年11月14日金曜日

ブリヂストンサイクル・2026モデル展示会

 注目は…「アルベルトスポーツ」

先日、12日(水)はブリヂストンサイクルの展示会。参加してきました。
来年度の通学車モデルを中心に展示されている今回の展示会。年末に近づくと通学用自転車の問い合わせが増えてきますので、それに合わせての開催です。

個人的な感想として…注目は「アルベルトスポーツ」


近年、自転車を選ぶ時多くの学生の選択肢に入ってくるクロスバイク系。ブリヂストンサイクルも投入してきました。
セールスポイントは…絶対的な耐久性‼︎ですね。


メインフレームの耐久性はもちろんですが、オリジナルの技術の「カーボンベルト」
駆動系の重要な部分です。高強度のカーボンベルトでメンテナンスフリーを実現しています。チェーンみたいに錆びませんよ。
ただ。全くメンテナンスを必要としないかというと…そうでもなく…(笑)
しかしながら、チェーン駆動に比べると圧倒的にメンテナンスフリー‼︎


夜道も明るい「バートップ点灯虫」このライトは明るいです。ブリヂストンの商品の中にTB1という商品があるのですが、そのライトの明るさは実証済みのなで、安心‼︎


一番気になるところ、「両立スタンド」が取り付けできません。
岡山県では学校の規則で「両立スタンドである事」とありますので、その辺りが心配です。
最近では校則も緩和されてきてるようなのと、じっくりフレームのエンド部分を見ていると、なんとか加工して取り付けできそうな感じなのでチャレンジしてみようかなと…


自転車業界も技術の積み重ねでものづくりを進めていますので販売店からドラスティックな変化を求めるのも酷な部分がありますが、それでも時代に合わせて少しづつ前に進めています。
気持ちを切り替えて、頑張ります。





2025年11月11日火曜日

11月12日(水)・臨時休業のお知らせ

 誠に勝手ながら、11月12日(水)・13日(木)はメーカー展示会の為、「臨時休業」となります。


ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

来年度に向けての展示商談会になります。自転車業界は小さな市場の業界ではありますが、世の中を見渡して見ると、当たり前のように多くの方が自転車をご利用になっていただいてます。多くの方が便利に使っていただいてるので、商売が成り立っているのだと感じています。
メーカーも少しづつですが、お客様に気に入っていただける商品を発表してきますので、勉強になる大切な一日でございます。


今年は「ブリヂストンサイクル」と「㈱サカモトテクノ」の展示会の日が重なったため、AM9:00に岡山のブリヂストンにお邪魔して、それから大至急、車で大阪の㈱サカモトテクノの展示会場に向かう予定〜

夜は㈱サカモトテクノの当店担当が🍻食事をご馳走してくれるので、楽しみ〜

当店・11月の営業日カレンダーです。




2025年11月10日月曜日

臨時休業のお知らせ&新商品のフレーミー

 「臨時休業のお知らせ」


誠に勝手ながら、メーカー展示会の為、上記の両日は臨時休業となります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

🚲・・・・・🚲・・・・・🚲・・・・・🚲

ブリヂストンサイクルの新商品が入荷しました。

「ブリヂストンサイクル・フレーミー 24in」

毎日使いやすい実用的な自転車です。今回の入荷は「オートライトモデル・24in」のピンクゴールド色。女性らしい綺麗な塗装でお求めやすい価格設定になっています。

自転車の部品の中で特に重要なポイントとして…タイヤ‼︎
「ブリヂストンサイクル・タフロード」ひび割れが少なくて耐摩耗性に優れたタイヤ&チューブです。10年ぐらい前を知っている自転車屋さんなら、このタイヤの品質については納得でしょうね。
今ではこのタイヤの単品売りはありませんが、完成車用として今でも製造しているんですね。

実用的な自転車で重要なパーツとして…前カゴ‼︎
デザイン的に優れていて、しっかりと荷物を乗せれる大型のフロントバスケット。強化された樹脂製の素材です。軽量でハンドル操作も軽々と運転できます。

頑丈ロック付きです‼︎簡単に施錠できてピッキングされにくいシリンダー錠を採用しています。
また、ブリヂストンオリジナルの「3年間盗難保証」も付属で付いていますので、盗難に対しても安心ですね。

実用車として、当然リヤキャリアは標準装備ですが、最大積載重量が18kg対応の「クラス18」仕様になっています。
ブリヂストンサイクルでお求めやすい価格が魅力ではありますが、通常「クラス27」最大積載重量27Kg対応のリヤキャリアが多いなか、ワンランク下のパーツを採用してきたところに…
コストダウンの意図が見えます…🤔?

何はともあれ、ブリヂストンサイクルですので…
走った感じは、最高です!!!!!







2025年11月9日日曜日

おかやまマラソン2025・お疲れ様でした〜

毎年恒例、この日の山陽新聞朝刊の一面‼︎


おかやまマラソン、本日開催‼︎と、盛り上げてますね。
当店前がコースに設定されていまして、約9km地点。選手の方が来はじめると集団の様相で賑わってきます。

本日は雨。あいにくの雨に思いましたが、暑いより良いよ〜って言う方もおられますね。沿道で応援していると、皆さん楽しそうに走られていました。
よかった、よかった、です。(笑)…

毎年、数名の知り合いや友達の方が走りますので応援と撮影。
15,000人の中から探すのも大変ですが、アピールしてくれるのでなんとか応援できました。

完走できた人も出来なかった人も、お疲れ様でした〜👏👏👏👏👏

国道30号線・当店前の様子です。





2025年11月8日土曜日

おかやまマラソンにつき、営業時間変更〜

 11月9日(日)はおかやまマラソンで当店前が通行規制となり、営業時間が変更になります。


交通規制解除後、AM11:00頃からの営業になります。


なんとなく当店前をランナーが通過する時間帯、☔️が気になりますが…
そこは「晴れの国・おかやま」のパワーで、頑張ってください‼︎ 📣応援しまーす📣




2025年11月7日金曜日

少し旅感、播州赤穂の「ボブカフェ」さん

 今年(2025年)5月の下旬から北海道をバイクでツーリングをした。人生で2回目の北海道ツーリング。
私たち夫婦と友達1人で北海道稚内市の会員制ゲストハウス「旅人村」で一泊。旅人村と書いて「ダビットソン」と読む。


ゲストハウスに登録している人の紹介がなければ宿泊できないシステムで、その時は友達が何回も訪れている関係で、ゲストハウスのパパさん・ママさんも暖かくむえてくれた。
その日は天気も良く、5月下旬の北海道の気候と相まってとても気持ちの良い日を過ごせた。

さてさて…今回のタイトルに書いた「ボブカフェ」さん。
その「旅人村(ダビットソン)」のパパさん・ママさんと繋がりが深いと友達から聞いていた☕️カフェ。
一度行ってみたいなぁ…と思いながらも時は過ぎ…昨日の定休日、地元のバイク乗りの友達も都合がついたので赤穂市まで4人でプチツーリング。
ボブカフェさんにお邪魔してきました。


場所は調べていたのでナビ通りのツーリング。Googleのストリートビューなどで雰囲気は確認していたのですが、行ってみるとびっくり‼️

ボブカフェさんのホームページ→ https://nnariki0.wixsite.com/bobcafe
ご覧ください。

お店は民家を手直しして素敵な雰囲気に仕上げている。
ホームページを見ると冒頭に…「ひとりでのんびりそんな居心地良い場へ」そんなコンセプトがぴったりのお店だ。
さらに驚いたのが、カフェの建物のその奥はトウモロコシ畑。一面に広がっている。
バイクで駐輪場に入る時、否応なしに目に飛び込んでくるその風景が、まさに北海道を思い出させるのだ。
北海道を旅した人なら、みんな思うだろうなぁ。


写真映えするようなオブジェやら家具やらとお店に入るまでに友達と写真を撮って、随分遊んだなぁ。
さっさとお店に入って注文しなさい‼︎ってことです、(笑)…
それぐらい景色がいいよ。


窓越しに見えるトウモロコシ畑も最高で、もちろん食事も美味しかった。
とっても素敵なお店。写真もいっぱい撮った。
食事の後、北海道の旅人村(ダビットソン)に泊まった話もできて、楽しい時間だった。また行こうと思う。

ボブカフェさんの地図を貼り付けておきます。
興味のある方は寄ってみられると良いかも…です😃






2025年11月4日火曜日

珊瑚(サンゴ)の色〜パナソニック・ビビMX納品

 パナソニックの電動自転車の色品番に、「マットカームコーラル」と言う色があるのですが…

「艶消し」R2:マットカームコーラル」

「コーラル」?って何?
恥ずかしながら私は知らなかったのですが、🪸珊瑚🪸の色を言うんですね。

Google Gemini に聞いてみました。
色の特徴として、

🔸由来:
海の生き物である**珊瑚(Coral)**に由来します。
🔸構成: ピンクのかわいらしさ、オレンジの温かさ、そして赤の情熱がバランスよく含まれていると表現されます。
🔸バリエーション:
ややピンクがかったものは「コーラルピンク
赤みが強いものは「コーラルレッド」と呼ばれることもあります。
🔸印象: 女性らしく可愛らしい印象や、ヘルシーで明るい印象を与える色とされています。ファッションやコスメ(特にチークやリップ)で人気があります。


本日、納品させていただきました。

「パナソニックサイクルテック・ビビMX 26in」

年齢を問わず女性らしい色合いですね。リヤキャリアも同色のパイプキャリア装備で、とっても明るい印象の自転車です。


片道3kmちょっとの距離を通われるそうです。そのくらいの距離なら十分なバッテリー容量ですので問題なく使っていただけると思います。
フロントのバスケットも大型でしっかりと荷物を乗せていただけますので、実用的で便利ですね。

この自転車の特徴は、先日のブログにも紹介していますので、そちらを以下に貼り付けておきます。
よろしければご覧になってください。

・・・・・🚲・・・・・🚲・・・・・

「10月3日のブログより」

ご注文いただいてから、メーカー生産待ちのため…少しお待たせしての納品。
二週間弱、待っていただいて…本日、無事に納品させていただきました。ありがとうございました。 

「パナソニックサイクルテック・ビビMX 26in」
フレームカラーは艶消しのブルー(紺色)で落ち着いた感じです。

リチウムイオンバッテリー・12.0Ah、1回の充電で約53km走行することができます。日常的に使われるには十分な走行距離だと思います。

動力源のモーターはパナソニックオリジナルの「カルパワーユニット」コンパクトで軽量に作ってありますが、アシストパワーは驚くほどの力強さです。坂道もスイスイと走って行きますね〜
カルパワードライブユニットの動画。よろしければご覧ください。

スタンドを立てるとハンドルが固定される〜便利機能の「スタピタロック」こちらも動画をご覧ください。

前後に装着されているタイヤは電動自転車向けの高性能タイヤです。とってもゴム質もよく耐摩耗性に優れています。今までの販売経験上、納得の品質ですよ。

リヤキャリアは おしゃれにフレームカラーと同色に塗られたパイプ仕様のデザインキャリアです。キャリアの後方に頑丈なロックが装着されています。

長年ご使用いただいても錆びない「ステンレスハンドル」運転しやすい設計にしてあります。また、オリジナルのサドルも乗り心地が良く快適に運転していただけます。座りやすいように当店でキチンと角度調整はしてありますので、座り心地の良さを実感していただけます。

夜になったら自動点灯する「ソーラーテール」振動センサーと光センサーで夜に走り出すと自動で赤色のLEDが点滅します。小さなソーラーパネルを内蔵してありますので太陽光を繰り返し充電し、おおよそ2〜3年間、メンテナンスフリーで使用することができます。

納品にあたって初期充電は テストも兼ねて当店で充電させていただいたます。正常に充電器が作動するか、充電時間は正常か、などなど…
ほとんどトラブルはありませんが、念のため…




2025年11月3日月曜日

目頭、熱く…結婚式(プライベートな話)

 11月1日・2日と臨時休業でご迷惑をおかけしました。
本日より通常営業〜「土曜日来たのに、お休みでしたね…」と2人のお客様に声をかけられ、申し訳ありません。私的な事情で…


さてさて、大いに盛り上がった親戚の結婚式。最後は目頭が熱くなるのでした。


新郎新婦ともにすごく大勢の友達が参加されていました。
恥ずかしながら、私が式をあげた数十年前とは少し違ってフレンドリーな感じ。会社の上司の挨拶とか友達の余興とか、時代遅れなんですね…

一泊2日で予定だったので、次の日はフリー。横浜を家族でプチ旅行〜


世の中は3連休で、すごい人でした。特に横浜中華街は大混雑、日本人も外国人も。
人混みは慣れてないので、疲れた…😮‍💨