学校へ通学する自転車ということで当店では何種類かおすすめ商品をご紹介させていただくのですが、ここのところ太めのタイヤの自転車も選択の候補に上がってきます。
昨日もご購入いただいた自転車がこちらです。
「㈱サカモトテクノ・アレスコ 27.5in」
男の子に人気のマットブラック。
マウンテンバイクを思わせる太めのタイヤを装着した通勤通学用の自転車です。走行抵抗が少なくなるようタイヤのパターンを改良し、雨風や紫外線に強い耐久性のある構造に変更しています。
なぜ?太いタイヤの自転車を開発したのでしょう。
上の写真はあくまでもイメージ画像ですが、突然の側溝の窪みとかガタン‼︎といってしまう時があると思います。このような場合、太めのタイヤだとパンクの確率が減ると考えられます。
一般的な27インチのタイヤと太めのタイヤの27.5インチを比べてみました。図のような寸法の差になります。窪みなどに落ちた瞬間にタイヤが潰れてパンクしてしまう可能性が太いタイヤだと減る…というのはイメージとしてわかっていただけると思います。
山道を走るマウンテンバイクのタイヤが太いのもそう言った理由ですね。
ただ、パンクしにくいと言う利点ばかりではありません。太めのタイヤは適正気圧ですと快適に走れますが、空気が減ってしまうと転がり抵抗が大きくなり走りが重くなりますね。タイヤに入れる空気の絶対量も多いため、ポンプで入れるときは多めにポンプを押さないと適正気圧までとどきません。
性別を問わずどなたが乗られてもいいのですが、比較的体格の良い男性の方が乗られるのが良いのかなぁ…と思います。
以下にこの自転車の特徴を書き込んでいます。
・・・・・2025年1月29日のブログより・・・・・
新年度に向けての通学用自転車のご予約を随時お受けしておりますが、この度も個性的な自転車をご予約いただきました。
こちら…💁
「㈱サカモトテクノ・アレスコ 27.5in」
フレームカラー:マットチャコール・ブラウン
軽量アルミで設計したファットフレームのデザイン。
カタログ値で、「19.2kg」
正直、通学車としては軽いです‼︎
タイヤもファットな「27.5x1.95in」を採用‼︎
重そうに感じますが、適正気圧を入れてやるとスイスイ走ります。
安定した制動力の「ダブルピボットブレーキ」
BAA仕様です‼︎
シマノ・外装6段変速モデル。
サビに強い、防錆加工のチェーンが標準装備です。
軽く走れるもう一つの要因は「カートリッジハンガー」の採用。
回転抵抗の少ないパーツ採用‼︎ペダリングも快適スイスイ〜。
幅広フロントバスケットも標準装備。
リヤキャリア・両立スタンドと学校規定にも合格。
商品の質感も高くご納得いただける仕様になっております。
気になるお値段は、こちら…
0 件のコメント:
コメントを投稿