2016年11月17日木曜日

2017年に向けての、新車発表会‼︎

毎年、この時期に行われるであろう…ブリヂストンサイクルの新車発表会。
本日、開催されました。

まずは お出迎えの飾り付けが、とっても新鮮に見えましたし、何より、頑張ってる感…
「2017年も盛り上がっていきましょう!!!」みたいな演出。
お・も・て・な・し…ありがとうございま〜す  \(^o^)/

さて、来年度に向けての新製品は?
会場を見回してみると…
「電動アシスト自転車」の開発がポイントになっているようですね。

ブリヂストンサイクルの看板商品、「アルベルト」も進化した電動自転車で登場。
女の子に人気の「カジュナ」も電動自転車で登場。
特に注目したいモデルが、「フロンティアロング」
一回の充電で、何と‼︎→ 約77㎞、走れる、
すごい航続距離でございます。さらに…省エネモードなら、約100㎞。
走れるねぇ…かなり、ずぅ〜と走れる、凄いです。

フロントの強力モーターユニットと…
オリジナル設計のカーボンベルト・駆動システム。
本当の意味で、長く乗れる電動自転車。理にかなうシステムです。
当店でも 積極的に販売していきたい商品でございます。

特に「カーボンベルト」の踏み心地の軽さは 本当に優れたもので、価値のある商品であると思っていますが、
ひとつだけ問題点を上げるとしたら…組み付け調整の仕方。
どの程度のテンションで組み付けしたら良いのか…よくわからない??
マニュアルは当然のことながらありますが…最後には「こんなもんかなぁ?」と組み立てて、納車させていただくというか…怒られそうな話ですが。

この度、そのカーボンベルトのテンションを計る器具が展示されておりました。
カーボンベルトにヒョイっとかけて、張り具合を計測する…
このような測定器具があったらバラつきなく組み立てれるし、本来のカーボンベルトの良さが引き出せると思うのですが…どうでしょぅ。(^_^)

他にも新商品は多数ありましたが、ご紹介は 後々・・・

電動自転車は もっと使い勝手の良い商品になると思うんです。
ワクワクする技術開発を期待しております。

( ^ω^ )…よろしく〜












2016年11月10日木曜日

㈱サカモトテクノ 2017 新車発表会の巻…

先日の11月9日(水)は 臨時休業にさせていただき、ご迷惑をおかけしました。
申し訳ございませんでした…

今年も開催された「㈱サカモトテクノ 2017 新車発表会」
「天気が良かったら、バイクで行ってみる??」と意気込んで。
早朝、天気予報を確認してみると…なんとか「晴れ曇り」な感じで、バイクで行くべ‼︎と集合。
新聞には アメリカ大統領選の見出し。クリントン氏、優位かぁ…決まりかなぁ…なんて思思いながらも、外は ちょっと寒いなぁ…

大阪会場は「堺市産業振興センター」で毎年開催されます。
結構広い会場なので、ゆったりとゆっくりと新商品を観察できます。



今年度もお陰様でたくさん売れた「パオラ・20インチ」
比較的低価格のコンパクト自転車です。コンパクトな自転車にしては 大きめのカゴが付いていますので、使い勝手が良さそう。新色の登場です。

㈱サカモトテクノ様は 子供車関係も充実しています。
特に今年は 男の子をターゲットにしたシンプルな感じのジュニアサイクルを投入。
ジュニア用マウンテンバイクのイメージから脱皮するようなデザインです。
幼児用自転車も質感高く、いい感じに仕上げています。

巷で人気のクロスバイクも低価格でかっこよく仕上げています。
通勤仕様の「ルールマン・27インチ」フレーム形状が特徴的です。

子供乗せ自転車のフロントチャイルドシートですが、お子様が乗らなくなったら…
ヘッドレストを外して、普通に前カゴとして使える。違和感なく前カゴに見える新商品です。
超軽量タイプの取り外しできる前カゴ。スタイリッシュな自転車によく似合います。

商品を見ていると、会場内を「ゆるキャラ」が、ウロウロと…記念撮影も済ませ、
お弁当もいただき、肉まんやらフランクフルトやら…飲み物なんかも、
とにかくたくさんございます。おなか…いっぱいです…( ^ω^ )

新商品は 今年の12月〜来年の1月にかけて 随時、入荷するらしいです。
一般的に知名度が高いか…と考えれば、まだまだかもしれませんが、真面目に自転車を作っているメーカー様です。職人気質を感じさせるメーカー様でもあります。
ですから、信頼してお客様におすすめしています。
ホームページもございますので、是非一度 ご覧になってください。


いやいや…バイクでの今日は…ほんと、寒かった…
睡魔にも何度か襲われながら…怖い怖い…

夕方、帰りのサービスエリアで、たくさんの人がテレビを見ている…
普通は こんなにテレビに集まるようなことはないのですが…

テレビから流れているニュースは… トランプ氏・優勢 ?‼︎






2016年10月26日水曜日

2017年モデル第1号・アルベルト

11月のモデルチェンジの時期を迎え、来年度の通学自転車の情報もチラホラと…
ブリヂストンサイクルの主力商品である「アルベルト」は 新モデルの生産も上がり、販売体制に入っております。

このたび…2017年モデルの新商品を 納車させていただきました。
新モデル第1号でございます。

「ブリヂストンサイクル アルベルトS型 26インチ」
男の子には 定番で人気の高い「スパークル・シルバー」
いつの時代にも受け入れられるシンプルなスタッカードデザインです。

通学仕様にと「後キャリア」と「両立スタンド」を取り付けさせていただきました。
両パーツ共に「ステンレス製」錆にとっても強い素材です。

信頼のベルト駆動システム。
長年の技術の蓄積で完成された「フローティング・ベルトドライブ」
ソフトでなめらかな踏み心地。油をさす必要もありません。

確実な変速をお約束。「内装5段変速」
グリップを回す要領で簡単に変速が出来る内装変速機のモデルです。
雨風に強く、メンテナンスフリーのパーツですから、毎日の通学には もってこいです。

前カゴもステンレス製で頑丈‼︎デザインもスタイリッシュです。
さらに軽い踏み心地の「カートリッジハンガー」


ブリヂストンのタイヤが走って一番軽いです。とっても軽い踏み心地‼︎
さらに耐パンクを強化した「ニューマイティーロード」タイヤ。
転がり抵抗も少ないトレッドパターンとチューブを傷つけない構造の
チューブガード加工を採用しています。
タイヤの内側がツルツルで、チューブを傷つけません。安物のタイヤとは全然違います。

2017年モデルになって、一番変わったのが…
ソーラーオートテールランプの電池交換のしやすさ。夜間、振動センサーで赤色LEDがチカチカ光るテールランプですが…
横から小さなネジを緩めると電池ボックスが簡単に取り外せるようになりました。
今まで少なからずも苦労していた電池交換…
簡単になりました。(^_^) 一番、うれしい改良点でございます。


来月の中旬には 岡山でも新車発表会が開催されます。
当店もしっかりと資料を揃えて、新年度の通学自転車をご提案しないとね。
どんな商品に注目が集まるのか…
ドキドキ・ワクワク…(汗)… です。(^_^)?








2016年10月12日水曜日

最高級‼︎ フロンティアロイヤル

ブリヂストン電動アシストU型モデル史上、もっともまたぎやすい自転車。
こちらのフレーム形状で 乗り降りの足の引っ掛かりが大幅に軽減されるはずです。電動自転車を意識させない設計で、当店で一番‼︎オススメの電動自転車でございます。

先日、納品させていただきました。
「ブリヂストンサイクル フロンティア・ロイヤル 26インチ」
現在、最高級の電動自転車。がっちりとした装備と本当に素直な乗り味で、電動自転車ということを意識しない… 意識させない… 自然に乗りこなせる走行感は 「良い自転車に仕上げたなぁ…」と感心させられます。
「デュアルドライブモデル」専用のサイトも是非ご覧になってください。
http://www.bridgestone.co.jp/corporate/technology/eyes/vol_09/index.html

強力なアシスト動力は フロントのモータードライブで。
高性能のトルクセンサーなど3ヶ所の専用センサーで 自然で力強いアシストを実現しています。
また、こちらもドライブユニットには「スリップ制御システム」も組み込まれています。
走行中、滑りやすい路面で前輪が空転した瞬間にモーターのアシストを抑え、スリップを回避してくれます。転倒防止に役立ちます。

後輪の動力はオリジナルの「新開発‼︎カーボンベルトドライブ」
カーボンベルトは 伸びないし錆びない。ダイレクトに駆動を伝えてくれるので、自転車らしい軽い踏み心地になっています。

ブリヂストン・オリジナル設計のリチウムイオンバッテリー「B300」
大容量のバッテリーですから、1回の充電で約64㎞走行できます。自転車の行動範囲で考えたら、十分な走行距離を実現しています。

さらに…急速充電器で素早い充電ができます。
本来、これだけの大容量バッテリーならば満タン充電が6時間を超えてしまう可能性もあるのですが、こちらの充電器だと…約3.6時間で完了。
とっても早く充電できるようになりました。

究極は…運転しやすい、アップ型ハンドル。アルミ製で軽い〜
手元には「シンプルパワーパネル」スマートな電源スイッチです。
錆びにくい大型のフロントバスケット。ステンレス製です。
足元はノンスリップペダル。文字通り…滑りにくいペダルです。
フレームカラーに合わせたリヤキャリア。頑丈なクラス27Kg対応モデル。
充実の保証サービス。万全の体制で臨んでおります。



自然な乗り心地の電動自転車があれば、おすすめしたい…
本来の自転車という乗り物の乗り心地があれば、

この自転車には そんな雰囲気を感じています。